通常価格(税込)
8320 円
送料無料 (全国一律)
※条件により送料が異なる場合があります。
ご注意 表示よりも実際の付与数・付与率が少ない場合があります(付与上限、未確定の付与等)
「PayPaySTEP」は、付与率の基準となる他のお取引についてキャンセル等をされたことで、付与条件が未達成となる場合があります。この場合、表示された付与数・付与率では付与されません。なお、詳細はPayPayステップの ヘルプページ でご確認ください。
ヤフー株式会社またはPayPay株式会社が、不正行為のおそれがあると判断した場合(複数のupcambioonline.com! JAPAN IDによるお一人様によるご注文と判断した場合を含みますがこれに限られません)には、表示された付与数・付与率では付与されない場合があります。
各特典に設定された「付与上限」を考慮した数字を表示できないケースがございます。その場合、実際の付与数・付与率は表示よりも低くなります。各特典の付与上限は、各特典の詳細ページをご確認ください。
付与数は算定過程で切り捨て計算されている場合があります。付与数と付与率に齟齬がある場合、付与数の方が正確な数字になります。
原則税抜価格が対象です。特典詳細は内訳でご確認ください。
取寄せ品 ※欠品時ご連絡
※発送予定日はストアに お問い合わせ ください
Amazon.co.jp: 【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー
【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン3エディション (【Amazon.co.jp限定】Nintendo Switch ロゴデザイン マイクロファイバークロス 同梱)
Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン3 エディション
Amazon.co.jp: 【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン3エディション | My
【オリジナル輸送箱で配送】スプラトゥーン3 -Switch +【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー+【任天堂ライセンス商品】Nintendo Switch Proコントローラー専用ポーチ (【Amazon.co.jp限定】アクリルタンブラー 同梱)
スイッチ 純正 スプラトゥーン3 プロコン Switch PROコントローラー ust.md
Amazon.co.jp: 【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー
2023年最新】スプラトゥーン3 プロコンの人気アイテム - メルカリ
楽天市場】【 純正品 】 switch プロコントローラー スプラトゥーン3
【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション
2023年最新】プロコン スプラトゥーン3の人気アイテム - メルカリ
Amazon.co.jp: 【オリジナル輸送箱で配送】スプラトゥーン3 -Switch +
2023年最新】プロコン スプラトゥーン3の人気アイテム - メルカリ
Amazon.co.jp: 【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー
2023年最新】プロコン スプラトゥーン3の人気アイテム - メルカリ
Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン3 エディション
2023年最新】switch スプラトゥーン3 プロコンの人気アイテム - メルカリ
Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン3 エディション
2023年最新】スプラトゥーン3 プロコンの人気アイテム - メルカリ
絞り込む
評価項目で絞り込む
3.0
2023/06/08
流しのレビュアー
PCと接続してGTA5で使用しています。残念なのが持ちにくさ。このコントローラーには裏側に4つのボタンがあります。これがプレイに熱中するとうっかり握り込んでしまう位置になります。GTA5では不運な事にこのボタンが車から飛び降りるボタンになり、警察から追われてる時などにうっかり車から飛び降りる事案が頻発。私はこのボタンを物理的に取り外す事になりました……。
5.0
2023/06/08
シゲル
到着した製品は当初スムーズに動作し、非常に満足して使用していた。ボタンタッチの感度やキー操作の感覚も非常によく、満足して使用していたが数十回使用したところで急に十字キーが入力されたままになり、キャラクターが勝手に移動したり、キー入力しても移動しないといった症状が発生しだした。背部にあるリセットボタンを使い初期状態に戻し、ファームウェア初期状態での動作確認と、最新ファームウェアへアップデート後の動作を確認したが全く同じ症状で改善が見られなかった為、GameSirのHPより問い合わせをしたところ、動作状態の動画提出を求められたが、返信後すぐに新製品を送ってもらえるとの事で、問い合わせから僅か2日で新品を送ってもらえて、非常に親切でスピーディな対応をして貰えた。
3.0
2023/06/06
shimityon
最近乱発されている様に感じるこの手の書籍ですが、人柱の様に買ってる自分がいます。冒頭3ページで8ビットPCの歴史を語り、あとは1作品1ページのゲーム紹介。並びはソフトのタイトルを50音順に意味もなく4章に分けるなど、謎のページ構成です。本書は8ビットPC縛りなのが特徴ではありますが、ソフトの記事そのものはアッサリ気味。簡単なストーリー&システム紹介、「ハマリがあるので注意しよう」的な当たり障りのない内容で締め。裏話や資料的な要素はほぼありません。意外なソフトの紹介もあるにはありますが、いかんせんこの淡白なノリなので、本書の決定的な魅力とも言えません。せっかくの8ビットPC縛りなら、機器間の価格や内容・パッケージの違いも紹介するなど、もう少しコンセプトを活かしてほしかった所です。結果的にページ構成も含めて「レビューと言うよりカタログ的な印象」です。この手の書籍を読んだ事が無い人や、簡単に(これらのソフトを)知りたい人にはいいと思います。
3.0
2023/06/06
HOEHOE
とりあえず、読む前に表紙に書かれている「渾身のレビューで一挙紹介」というところで笑ってしまったが、作りがファミコン移植ゲーの本のような感じなので当然レビューは短い。もしかして長いレビューだと読んでくれないのだろうか? 基本的にRPGと一般向けのアドベンチャーゲームがメインで、マイウェイ出版の他の本でも同じ傾向だが、パズルゲームとシミュレーションゲームはほぼ紹介されていない。レビュー内容はこれで渾身のレビューなのかいくつか誤字はあるがぱっと見てわかるような間違い部分はなさそう。今回はウィザードリィがサーテックになっているくらいか?というかマイウェイ出版のゲーム本ではウィザードリィのメーカー表記が確実にどの本でも間違っている気が。ウィザードリィ嫌いなんですか? 当時は1つのゲームをクリアするのに3ヶ月~1年かかっていたので、プレイしたことはあってもクリアしていないゲームも多く具体的な内容は突っ込めないが、全く知らないゲームもなかったので超マイナーだけど名作というのが1つでもあればよかった。強いていえば映画が原作でパックインビデオ発売のランボーMSX版が名作と書いてあるのが気になるがプレイしたことないんだよね。PC-88版にもランボーはあったが、ファミコンのキャラゲーとか映画のタイアップ作品がことごとく外れだったのでちょっと怖くて購入できなかったし。MSXも親戚から借りた物だったので。 どちらにしてもページが少なすぎて1ゲーム1ページなのにトータルで116作品の紹介(数え間違いでなければ)のようなのでもっと名作があるだろうと思ってしまう。販売メーカー自体かなり偏っていて日本ファルコムだけでも1割ほどのレビューがあるので。逆に珍しく光栄は1つもない気が。三国志も信長の野望も紹介されていないためだが、数値の管理が嫌いなんですか? これはいつものことなのだがだいたいレビュー本数は110~120なので名作ゲームというくくりでもあきらかに足りないのだが、本が売れまくったら第2弾とか出すのだろうか?基本第2弾を見た記憶はないのだが。
4.0
2023/06/06
溜池
80年代中心に8bitパソコンで出た有名ソフトが、表紙によると100本超掲載されています。こういった本にはつきものですが、あれがないこれがないというのは当然あります。海外の移植物はあまり扱いたくなかったのか、ほとんどありません。少しはあります。ウィザードリーはあるけどウルティマは無いですね。大ブームをおこしたロードランナーやチョップリフターもありません。夢幻の心臓は2しか載ってないとか、メフィウスはあるけど暗黒星雲やテラ4001は無いとか、オニキスはあるけどファイヤークリスタルは無いとか、妖怪探偵ちまちまとからぷてっくとかヴォルガードとかプラズマラインとかエプシロン3とか信長の野望とか三国志とか、載っていません。個人的な意見ではありますが、MSXは削ってでもパソゲーっぽいゲームを載せたほうがそれっぽい雰囲気になったんではないかと思います。掲載順があいうえお順でパッとアクセスするには便利ですけど、年代順とか発売順の方が想い出に浸るには楽しかったんじゃないでしょうか。
4.0
2023/06/06
あきちゃんまん
元MSXユーザーとしては嬉しい本。なつかしのゲームがたくさん載ってました。まぁ紹介しているゲームはあれじゃないこれじゃない、どうしてこれを載せないんだ、とか色々言いたい事はありますが、だいたいの基本はおさえてあって、満足いきました。個人的には、続編のあるものはそれを全部別ベージで紹介するのではなく、1~2ページでまとめて紹介でも良かったとおもう。ガリウスとシャロムを同じページで載せちゃう的な。ハイドライドもまとめてほしかった。(2なんかそんなに名作とも思いませんし)全然名作じゃないな、というのもちらほら。そういや光栄のゲームが見当たらなかったような・・?大戦略とかもね。あの辺はおさえておかなきゃおかしいでしょ・・。自分もその時代を生きた人間なので、編集する側に回りたかった・・
1.0
2023/06/05
日の丸カリスマ
表紙にしっかりと「PC-6001などでリリースされた…一挙紹介!」と書かれてあるが…これはひどいな!たった1本のゲームも紹介されていねーよ…2020年代に、しかも日本の出版社で…こんなことあり得る?ホントに日本かどうか、わからんけど
3.0
2023/06/03
ななし
ホビーパソコンのドストライク世代なので、ソフトの紹介はあいうえお順ではなく年代順に構成して欲しかったです。冒頭は「あ」MSX2版の悪魔城ドラキュラで、最後は「わ」PC-88のワンダラーズフロムイースで終わり。年代順でないと、読んでいても当時の記憶が飛び飛びになり「レトロPC」にどっぷりとは浸かれません。各ソフトの画面だけでなく、1機種抜粋で良いので「パッケージの取り込み写真」も見たかったです。当時価格とメディアが5インチDISK版とカセットテープ版があったかとかのデータも記載したら良いのに。当時のスタッフ取材とかソフトベンダーTAKERU解説とかI/O・ログイン当時広告とか・・・は皆無です。本自体は小さいのですが、オールカラーでやたら高精細な印刷の画面は綺麗で見やすくてとても良かったです。
該当するレビューコメントはありません
情報を取得できませんでした
時間を置いてからやり直してください。
商品カテゴリ
商品コード
F73n1
商品の状態
新品、未使用
配送料の負担
送料込み(出品者負担)
配送の方法
らくらくメルカリ便
発送元の地域
広島県
発送までの日数
1~2日で発送
定休日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
現在 52人 がカートに入れています